[日 程] 令和5年1月15日(日) 13:30~16:00
[定 員] 60人(申込順)
[会 場] 八尾市文化会館4F 会議室1 大阪府八尾市光町2-40
[内 容] 創作作品《八尾(やつお)》の紹介
●基調講演 八尾の地名の由来と謡曲《八尾》について(仮)
●パネルディスカッション 八尾の地名伝説から地域にゆかりの能作品を創造する
八尾市立歴史民俗資料館において長年文献研究を続けてこられた小谷利明氏から、八尾の地名の由来の一つとされる「八尾の鴬」伝説とその言い伝えを基に幕末に書かれた謡曲《八尾》についての基調講演と出演能楽師、地域文化研究者、制作者を交えたパネルディスカッション
[講 師]
小谷利明氏(八尾市立歴史民俗資料館館長)
飯冨雅介氏(能楽師高安流ワキ方、創作作品《八尾》出演予定者)
原 大 氏(能楽師高安流ワキ方、創作作品《八尾》出演予定者)
坂上弘子氏(八尾・高安地域歴史研究家)
山中雅志氏(能楽師観世流シテ方、創作作品《八尾》制作者)
[参加料] 無料
[主 催] 特定非営利活動法人なにわ文化芸術芸能推進協議会
[共 催] 公益財団法人八尾市文化振興事業団
[協 力] 高安能未来継承事業推進協議会
[日 程] 令和5年2月11日(土・祝)13:30~16:00
[定 員] 60人(申込順)
[会 場] 八尾市文化会館4F 会議室1 大阪府八尾市光町2-40
[内 容] 能《綱》の紹介
●基調講演 令和に蘇る幻の能《綱》― 研究公演で見えてきたこと ―
●パネルディスカッション 能《綱》の制作効果および話題性
八尾市高安地域ゆかりの能《綱》の制作効果および話題性について、能楽研究の第一人者で能《綱》の作者・監修者の西野春雄氏による基調講演と、古墳・鬼・地域伝承研究者、能楽師をパネリストに招いたパネルディスカッション。
[講 師]
西野春雄氏(法政大学名誉教授、能《綱》作者)
山中雅志氏(能楽師観世流シテ方、能《綱》出演予定者)
福田祐美子氏(八尾市立しおんじやま古墳学習館学芸員)
朝原広基氏(能楽研究家、能楽学会・藝能史研究會会員)
[参加料] 無料
[主 催] 高安ルーツの能実行委員会
[共 催] 公益財団法人八尾市文化振興事業団
[協 力] 高安能未来継承事業推進協議会
●下記フォームから申込 ※12月17日(土)10:00より受付開始
●FAX・Emailから申込
参加希望講座(月/日)、お名前、申込人数、代表連絡先電話番号をFAX・Emailで下記事務局までご送信ください。
折り返し受付のご連絡をいたします。
[申込み、問合せ先]
高安ルーツの能実行委員会事務局
TEL・FAX:072-999-7491
Email:roots@takayasu-noh.com
申込は終了いたしました。ありがとうございました。