高安能活動の歩み

2008  7. 1 高安ルーツの能実行委員会発足  
  10.19 芝能「井筒」 心合寺山古墳広場
2009 10. 3 環境音楽祭
トーク「能楽ゆかりの里、高安」
弱法師衣装着付け(八尾市長をモデルに)
仕舞「弱法師」
能「土蜘蛛」、謡の稽古
八尾市立文化会館
  11. 3 芝能「弱法師」 心合寺山古墳広場
2010  2. 7 文化庁舞台芸術の魅力発見事業
高安ルーツの能鑑賞会
解説「高安と能」
能「弱法師」
横浜能楽堂
  10. 2 玉祖神社御鎮座千三百年記念奉賛能
「井筒」
玉祖神社境内
  11. 3 芝能「弱法師」盲目之舞 心合寺山古墳広場
2011 10. 1 高安能未来継承事業推進協議会発足  
  10.19 薪能「富士太鼓」(雨天) 大阪経済法科大学
2012 10.22 薪能「井筒」 玉祖神社境内
2013 10.19 薪能「梅枝」 玉祖神社境内
2014 10.18 薪能「角田川」 玉祖神社境内
2015 10.18 薪能「雲林院」 玉祖神社境内
2016 10.15 薪能「熊野」 玉祖神社境内
2017  1.24 研究者トーク「高安」復曲までの道のり 八尾市文化会館
   2.25 やお発 次世代へつなぐ高安能未来発信プロジェクト「高安能」
能「高安」「羅生門」
狂言「佛師」
仕舞「井筒」「弱法師」
八尾市文化会館
  10. 9 薪能「弱法師」 玉祖神社境内
2018 10.08 高安の里顕彰能
能「高安」「高砂」 狂言「八尾」
八尾市立高安小・中学校
体育館
2019 02.13 八尾と能~高安謡セレクション~
素謡「高安」
一調「勧進帳」 (謡と大鼓)
謡「八尾」試演
 
  10.14 薪能「井筒」 玉祖神社境内
2020 10.11 薪能「葵上」 玉祖神社境内
2021  6.18 令和に蘇る能「綱」 山中能舞台
  10.10 薪能「山姥」 玉祖神社境内
  10.12 300年ぶり復曲能「高安」  鳥取県立県民文化会館
2022 10.10 薪能 「翁」面掛式 「養老」開口 水波之伝 玉祖神社境内
  12.9 令和に蘇る能「綱」高安能東京特別公演
仕舞 「井筒」「高安」「土蜘蛛」
解説 復元創作能「綱」の内容について
半能 「綱」(“両ジテ”による新演出)
梅若能楽学院会館
2023 3.21 令和に蘇る能《綱》&創作作品《八尾(やつお)》
創作作品「八尾」
仕舞 「井筒」「高安」
狂言 「伯母ヶ酒」
復元能「綱」
八尾市文化会館

上記の外に、歴史民俗資料館講座3回、「八尾の能楽」、「高安ルーツの能活動」展(市民サービスコーナー)、
八尾市内小・中学校、高校でのワークショップをおこなう。

高安と能楽の関わりを知る講座

平成20年 10月19日(日)午後1:30 トークショー「高安と能楽」
 坂上 弘子 大阪府文化財愛護推進委員
 原  大  高安流ワキ方
 高野 彰  高安流大鼓方
 山中 雅志 観世流シテ方
大竹会館
平成21年 10月3日(土)
午後4:00~5:30
トークショー「能楽ゆかりの里高安」
 観世流能楽師  山中 雅志
 
 高安城を探る会 坂上 弘子
 納装束着付け、実演など
八尾市文化会館
5階レセプションホール
平成21年 11月3日(火・祝)
午後1:00
トークショー「高安と能楽」
 元八尾市立歴史民俗資料館 棚橋 利光
 能楽師高安流ワキ方    原  大
 能楽師高安大鼓方     高野 彰
 司会 観世流シテ方    山中 雅志
大竹会館
平成22年 2月7日 午後2:30 高安と能楽
・番外曲「高安について」
・郷土風景
・高安流について
・「弱法師」「井筒」について
今泉隆裕 棚橋利光 橋本久 坂上弘子 山中雅志
横浜能楽堂
  10月2日(土)
午後3:00~5:00
玉祖神社御遷座 千三百年記念奉賛能
シンポジウム「能楽高安流発祥の地」

 高安流ワキ方宗家   高安 勝久
 高安大鼓方宗家預かり 安福 光雄
 高安城を探る会    坂上 弘子
 大阪経済法科大学   浅見 緑
大阪経済法科大学ガリオン
  11月3日(水・祝)
午後1:00~2:00
トークショー「高安と能楽」
 元八尾市立歴史民俗資料館 棚橋 利光
 高安城を探る会  坂上 弘子
 観世流能楽師   山中 雅志
落語「弱法師」
 四代目 立花家千橘
大竹会館
平成23年 10月22日(土)
午後2:00~4:00
シンポジウム「名曲の数々を生んだ地 高安とは」

基調講演「俊徳丸物語と富士太鼓」
 高安ルーツの能実行委員会長 棚橋利光

パネルディスカッション
「番外曲高安とこの地の風景」

 大阪経済法科大学教授 浅見 緑
 桐蔭横浜大学専任講師 今泉 隆裕
 京都造形芸術大学非常勤講師 橋場 夕佳
 高安城を探る会  坂上 弘子
 高安流大鼓方   高野 彰
 観世流シテ方   山中 雅志

大阪経済法科大学ガリオン
平成24年 10月20日(土)午後2:00 「地元発祥『高安流』を考える」
講演「高安庄と高安氏」

 小谷利明 八尾市立歴史民俗資料館

パネルディスカッション「時を経た流派と高安」
 高安勝久 能楽高安流ワキ方宗家
 小谷利明 八尾市歴史民俗資料館
 山中雅志 能楽観世流シテ方
 浅見 緑 大阪経済法科大学教授

大阪経済法科大学ガリオン
平成25年 10月19日(土)午前10:30 講演「現代に甦る古典―復曲をめぐって」
 西野春雄 能楽研究家・法政大学名誉教授
「梅枝と摂州合邦辻をめぐって」
 棚橋利光 高安能未来継承事業推進協議会会長

パネルディスカッション
 西野春雄 能楽研究家・法政大学名誉教授
 棚橋利光 高安能未来継承事業推進協議会会長
 高安勝久 高安流ワキ方十四世宗家
 橋本 久 八尾市立歴史民俗資料館館長
 浅見 緑 大阪経済法科大学教授
 今泉隆裕 桐蔭横浜大学准教授
 橋場夕佳 京都造形芸術大学非常勤講師

大阪経済法科大学ガリオン
平成26年 6月29日(土)午前10:00 【連続講座】
「『伊勢物語』と高安」
大阪経済法科大学
八尾駅前キャンパス
  7月26日(土)午前10:00 【連続講座】
業平と高安の女 棚橋利光
大阪経済法科大学
八尾駅前キャンパス
  8月30日(土)午前10:00 【連続講座】
『伊勢物語』から能楽曲へ 山中雅志
大阪経済法科大学
八尾駅前キャンパス
  9月27日(土)午前10:00 【連続講座】郷土からみる『伊勢物語』-高安の里を歩く
服部川駅集合 橋本 久
大阪経済法科大学
八尾駅前キャンパス
  10月11日(土)午前10:00 【連続講座】
『伊勢物語』23段について 天野紀代子
大阪経済法科大学
八尾駅前キャンパス
  10月18日(土)午前11:00 【連続講座】
番外曲「高安」の変遷 今泉隆裕・橋場夕佳
花岡キャンパスガリオン
  11月22日(土)午前10:00 「『伊勢物語』と高安」の講座を振り返って
 棚橋利光・橋本久
大阪経済法科大学
八尾駅前キャンパス
  10月18日(土)午前10:00 復曲「高安」について
 西野春雄 法政大学名誉教授・能楽研究家
 高安勝久 高安流ワキ方十四世宗家
 和歌コンクール  高安の女
大阪経済法科大学
花岡キャンパス
平成27年 4月5日(日)
午前10:30・午後1:30
さくら基金創設記念イベント
「高安と能楽」

 観世流能楽師 山下麻乃
八尾市立山本小学校体育館
  7月25日(土)
午前10:30~12:00
【連続講座】「在原業平と高安」
『伊勢物語』の和歌
 談山神社宮司・歌人 長岡千尋
大阪経済法科大学
八尾キャンパス
  8月29日(土)
午前10:30~12:00
【連続講座】「在原業平と高安」
郷土から見る業平像
 高安ルーツの能実行委員会 坂上弘子
大阪経済法科大学
八尾キャンパス
  9月26日(土)
午前10:30~12:00
【連続講座】「在原業平と高安」
室町戦国の芸能と八尾
 八尾市立歴史民俗資料館館長 小谷利明
大阪経済法科大学
八尾キャンパス
  10月10日(土)
午前10:30~12:00
【連続講座】「在原業平と高安」
『伊勢物語』と昔男
 元法政大学教授 天野紀代子
大阪経済法科大学
八尾キャンパス
  12月5日(土)
午前10:30~12:00
【連続講座】「在原業平と高安」
業平と河内
 大阪経済法科大学客員教授 前田晴人
大阪経済法科大学
八尾キャンパス
  8月6日(木)午後2:00 八尾高安発祥の能の流儀「高安流」を知る
 高安勝久 ワキ方高安流十四世宗家
 高野 彰 大鼓高安流
 山中雅志 観世流シテ方
八尾市文化会館3階
  11月7日(土)午後1:00 復曲「高安」~ 仕舞の研究について ~
 山階弥右衛門 能楽師観世流シテ方
 西野春雄 法政大学名誉教授
 今泉隆裕 横浜桐蔭大学准教授
 橋場夕佳 海星高等学校非常勤講師
八尾市立北高安小学校
平成30年 10月8日(月・祝)
午後2:00~3:30
[トーク]能『高安』について
 原大 高安流ワキ方、
 大倉源次郎 大倉流小鼓方宗家
 安福光雄 高安流大鼓方宗家預り
[講話]八尾にゆかりの能をめぐって
 西野春雄 法政大学名誉教授
八尾市立高安小・中学校体育館
平成31年 平成31年2月13日(木・祝)
14:00~16:00
[トークショウ]八尾と能
(平成29年八尾市文化新人賞受賞者と高安流演者のトーク)
 山中雅志 観世流シテ方
 原 大  高安流ワキ方
 原 陸  高安流ワキ方
 安福光雄 高安流大鼓方
八尾市文化会館
令和元年 10月 7日
午後1時半~3時半
「八尾と能」
 ~地域ゆかりの能流派「高安流」を知る~
[基調講演]高安流について
 西野 春雄 法政大学名誉教授
[パネルディスカッション]
 西野 春雄
 飯冨 雅介 高安流ワキ方
 椙元 正樹 高安流ワキ方
 原 大 高安流ワキ方
 原 陸 高安流ワキ方
 安福 光雄 高安流大鼓方
 橋本 久 元八尾市立歴史民俗資料館館長
 山中 雅志 観世流ワキ方
山畑会舘
  10月14日(月祝)
講座:午後2時半~4時
トーク
「地元伝承の鬼の話からゆかりの能を創り上げる」

 西野 春雄 法政大学名誉教授
 原  大 高安流ワキ方
 福田 祐美子 八尾市立しおんじやま古墳学習館学芸員
 山中 雅志 観世流シテ方

講話1
「令和に蘇る幻の能《綱》

 ~茨木童子、高安の伯母に化け、
 綱に切られし腕を取り返す物語~」
 西野 春雄 法政大学名誉教授

講話2
「地域伝承に見る茨木童子~手塚の主の正体とは?~」

 福田 祐美子 八尾市立しおんじやま古墳学習館学芸員

大阪経済法科大学
花岡キャンパスガリオン
令和2年 11月4日(水)
午後3時半~5時半
令和に蘇る幻の能「綱」
 能『綱』謡第三稿試演

 山中 雅志 観世流シテ方
 原  大 高安流ワキ方
 原  陸 高安流ワキ方

講話1
「河内を舞台にした能」

 西野 春雄 法政大学名誉教授

講話2
「現代によみがえる「鬼」
 -様々な形で語られる鬼たちの姿-」

 福田 祐美子 八尾市立しおんじやま古墳学習館学芸員

山畑会舘
令和5年 1月15日(日)
午後1時半~4時
能楽と八尾の関わりを探る講座
 ~八尾の地名伝説から地域にゆかりの能作品を創造する~

 基調講演 小谷利明 八尾市立歴史民俗資料館館長
 八尾の地名の由来と謡曲(八尾)について

パネルディスカッション
 小谷利明
 飯冨雅介 能楽師高安流ワキ方
 原 大 能楽師高安流ワキ方
 山中雅志 能楽師観世流シテ方
 坂上弘子 八尾・高安地域歴史研究家

八尾市文化会館
  2月11日(土)
午後1時半~4時
八尾高安地域ゆかりの幻の能《綱》を探る講座
~八尾の鬼伝説から地域にゆかりの能作品を創造する~

 基調講演 西野春雄 法政大学名誉教授
 令和に蘇る幻の能《綱》

パネルディスカッション
 西野春雄
 朝原広基 能楽研究家
 山中雅志 能楽師観世流シテ方 
 福田祐美子 八尾市立しおんじやま古墳学習館学芸員

八尾市文化会館